It– category –
-
Tech
AWS QuickSightの積み上げ棒グラフで合計値を表示する方法
AWSでQuickSightを使用する機会がありました。 私はBIツール自体使うことが初めてだったので、いろんなボタンをポチポチしましたが、やっと表題にあるように、積み上げ棒グラフの合計値を表示する方法が分かりました。 少しUI・操作が分かりにくいので、そ... -
Tech
フレームワークとUIフレームワークのバージョン対応相違に悩んだ時の選定
最近、仕事や個人事業などでVue.jsを扱うことが増えてきました。 Vue.jsはwebアプリなどの開発に便利なフレームワークでありますが、Vue.jsだけでweb開発行うのではなく、UIフレームワークとして、Vuetifyや各種ライブラリを使用して開発を行うことがほと... -
Tech
RaspberryPiをできることから始めよう#2~はじめてのはんだ付けと温度モジュールI2Cの接続~
RaspberryPiをできることから始めようシリーズの2回目今回は、参考書籍と部品パーツ購入時から気なっていた温度センサモジュールI2Cを使って室温を測定していこうと思います。 プログラミングを少しかじった程度でDXの波に飲み込まれたど素人の作業ですの... -
Tech
RaspberryPiをできることから始めよう~はじめてのエルチカ編~
デジタル化、DXの波がすでに世間を飲み込んでいます。私もそんな波に負けずプログラミング(Python,html,css,JavaScript)を未経験ながら始めたものですが、今回RaspberryPiというものに出会いました。 完全など素人ながらRaspberryPiを使ってこんなことし...
